表題の短編に泣く。わんこのタトゥいれたくなった
2004年7月8日 読書
泣きそうな顔ってあるでしょう?この本はそんな顔をしている。でも泣かないんだよね。この本に納められている短編4篇はどれも涙がたまった目でこっちを見てる感じがするのだ。「BULE」という小説に出てくるぬいぐるみ。アル中で自殺したぬいぐるみ作家がつくったという動くぬいぐるみのはなし。すばらしく手触りの良い布で3体をつくりそのあまりで一体を作る。つぎはぎだらけの見た目グロテスクなその一体の悲しい愛らしさ。持ち主の少女に気に入ってもらおうとするむくわれない努力。この人形の目はきっといつも潤んでいる。せつなすぎる。
ISBN:4087475905 文庫 乙一 集英社 2003/06 ¥620
ISBN:4087475905 文庫 乙一 集英社 2003/06 ¥620
暴力自体は許されることではないし
みとめてはいけないことだけど、
何かを伝えるために
手段として暴力のあり方を表現をすることは
有りなんじゃないかって思う。
決して暴力や残酷なシーンを描くことが目的ではなく
そういう過酷な舞台を用意された主人公が
生きるか死ぬかの極限状態の中でとる行動に
強さを感じ、おろかに行動する人に、
自分を重ね合わせ
そして、主人公がどうやって生き抜いていくのか
知りたくなってどんどん読み進めていくのだ。
本の中で、自分だったら絶対あの時
死に向かっていってしまってる・・
そう思う回数が増えるごとに主人公の強さが何なのか
知りたくなってしまう。
ISBN:4877284443 文庫 村上 龍 幻冬舎 1997/04 ¥560
みとめてはいけないことだけど、
何かを伝えるために
手段として暴力のあり方を表現をすることは
有りなんじゃないかって思う。
決して暴力や残酷なシーンを描くことが目的ではなく
そういう過酷な舞台を用意された主人公が
生きるか死ぬかの極限状態の中でとる行動に
強さを感じ、おろかに行動する人に、
自分を重ね合わせ
そして、主人公がどうやって生き抜いていくのか
知りたくなってどんどん読み進めていくのだ。
本の中で、自分だったら絶対あの時
死に向かっていってしまってる・・
そう思う回数が増えるごとに主人公の強さが何なのか
知りたくなってしまう。
ISBN:4877284443 文庫 村上 龍 幻冬舎 1997/04 ¥560
のんびりしてる場合ではないのだ、が
2004年7月6日 読書
毎日図書館通い
なんか幸せだなぁ
本漬けな毎日
考えると今のあたしの状態は
職なし、金なし、男なし
のないないづくしなんだけど
幸せ・・・・
本を読んでる間は
今読んでるのは(図書館で)S.キングの「ザ・スリー」
これは続き物の2作目
ファンタジーなのかなぁ
S.キングのファンタジーなんだろな
時代設定とかはっきり書かれていないのだけど
今作では現在から来た(というより連れてこられた)旅の連れと主人公が生きている時代のずれがかかれていてそこがちょと面白い
主人公が暗黒の塔をさがして旅をしてるのだが
その意味なども不明
いろいろな謎が気に掛かる
話自体はなかなかハードなんだけど1作目の少年よりは今の旅の連れのほうが悲壮感がなくっていいなぁと思ふ
といいつつ
お話の盛り上がるところで
面接のお時間と相成ってしまいました
図書館の定位置に本を一旦なごりおしく戻しつつ
つづきはまた明日と心でつぶやくあっしでした
ザ・スリーISBN:4047912395 単行本 池 央耿 角川書店 1996/05 ¥2,037
なんか幸せだなぁ
本漬けな毎日
考えると今のあたしの状態は
職なし、金なし、男なし
のないないづくしなんだけど
幸せ・・・・
本を読んでる間は
今読んでるのは(図書館で)S.キングの「ザ・スリー」
これは続き物の2作目
ファンタジーなのかなぁ
S.キングのファンタジーなんだろな
時代設定とかはっきり書かれていないのだけど
今作では現在から来た(というより連れてこられた)旅の連れと主人公が生きている時代のずれがかかれていてそこがちょと面白い
主人公が暗黒の塔をさがして旅をしてるのだが
その意味なども不明
いろいろな謎が気に掛かる
話自体はなかなかハードなんだけど1作目の少年よりは今の旅の連れのほうが悲壮感がなくっていいなぁと思ふ
といいつつ
お話の盛り上がるところで
面接のお時間と相成ってしまいました
図書館の定位置に本を一旦なごりおしく戻しつつ
つづきはまた明日と心でつぶやくあっしでした
ザ・スリーISBN:4047912395 単行本 池 央耿 角川書店 1996/05 ¥2,037
ばかな話(料理はしないしできないのだが)
2004年7月5日 読書
最近本屋でうろつくと足止めを食らうのが
料理本のコーナー
とてもひもじいのかあたたかさに飢えてるのか
その幸せそうな料理の写真とフンイキに吸い込まれるよにじーっと見てしまう
いわば
となりの家の笑い声の聞こえる団欒をじーっと窓越しに覗いているよな感じ
別にあたしがそんな不幸だなんて思ってない
でもあたしにはありえない世界
綺麗に盛り付けられたその料理の向こうに
幸せな家族の姿がみえるつーか
良いお母さんとかわいい子供
やさしいだんな
そんな風景が見えるつーか
指くわえて見てるつーか
ありえないつーか、ありえない!
あたしにはありえない!
そんなこんなで
大量に料理関係の本を購入
病んでます
「ごちそうさまが、ききたくて。―家族の好きないつものごはん140選」
ISBN:4579204212 単行本 栗原 はるみ 文化出版局 1992/11 ¥1,554
料理本のコーナー
とてもひもじいのかあたたかさに飢えてるのか
その幸せそうな料理の写真とフンイキに吸い込まれるよにじーっと見てしまう
いわば
となりの家の笑い声の聞こえる団欒をじーっと窓越しに覗いているよな感じ
別にあたしがそんな不幸だなんて思ってない
でもあたしにはありえない世界
綺麗に盛り付けられたその料理の向こうに
幸せな家族の姿がみえるつーか
良いお母さんとかわいい子供
やさしいだんな
そんな風景が見えるつーか
指くわえて見てるつーか
ありえないつーか、ありえない!
あたしにはありえない!
そんなこんなで
大量に料理関係の本を購入
病んでます
「ごちそうさまが、ききたくて。―家族の好きないつものごはん140選」
ISBN:4579204212 単行本 栗原 はるみ 文化出版局 1992/11 ¥1,554